手ぬぐいギャラリー

2020.08.24 雑貨加工サービス手ぬぐいギャラリー

鳥好きのイラストレーターTORINOSさんの白地とベタの手ぬぐいをコンビニバッグに加工致しました

【 色数:2 / 生地:岡 / タテ柄 / イラストレーター / Illustrator 】
【 色数:3 / 生地:岡 / タテ柄 / イラストレーター / Illustrator 】

イラストレーターTORINOSさんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。

セキセイインコ手ぬぐい文鳥線画手ぬぐい文鳥紺地手ぬぐいオウム(キバタン)手ぬぐい 、 こちらの手ぬぐいは白地とベタそれぞれ染めさせていただきました。
それぞれデザインの再現性について注意点などがあるので、職人の染めるポイントも抑えてまとめてみました。

■白地


・ベタより吸収性が◎
・「ベタに白抜き」の線画よりも綺麗に線が出ます
・細すぎる線画の裏通り率が95%程度になることがあります
・生地を活かした手ぬぐいができます
(※生成りは、ナチュラルな生地の雰囲気を活かす白地が特にオススメです)

■ベタ


・職人がミミの部分まで全面綺麗に色をのせます
・白抜き文字は、潰れやすくなるため小さな文字には適しません
・色の部分は太く、白抜き部分は細くなります

その他、デザインによって注意点が異なってきますので、手ぬぐいを製作される前に生地サンプルのお申込みをオススメしております。
再現性の目安になる染め見本(岡・総理・生成り・反応染め)をお送りしてますよ。


【 コンビニバッグ 】

手ぬぐいの下の方の部分がメインになるよう縫製しましたよ✂
文鳥が1番いい位置に出てきてます◎
TORINOSさんは、幼少期より鳥を飼っており、鳥好きのイラストレーターさんです。
(特にセキセイインコ、オカメ、小桜、文鳥)
綺麗目なんだけど少し可愛らしさがあるといったデザインが好きで、2002年ごろからTORINOS(トリノス)というブランド名で描き始めたそうです。
手ぬぐい以外のグッズはMU-RAさん(青山店、スカイツリー店、渋谷ヒカリエ店、札幌店、福岡店)にて販売もされているそうですよ。
鳥好きにはたまらない!TORINOSカレンダーも毎年製作されているそうです。

まだまだ新米職人 泉

一覧に戻る