
細かいデザインにこだわるならデザイナーの3人に2人がリピーター
デザイナー御用達のオリジナル手ぬぐい製作
もくじ
細かい柄も裏面もキレイに再現!手ぬぐい工房の職人力。

周囲の余白は必要なく、裏面までほぼ色が通ります。

細やかな心配りでデザイナーさんの「思い」を大切にします。
デザイナーさんやイラストレーターさんが手ぬぐいを作るとき、自分のデザインを手ぬぐいで再現できるか、これって結構重要だと思います。
せっかくデザインしたのに、業者から「出来ない」と言われるとちょっとガッカリしますよね。
クライアントさんにOKをもらってたのに、再度デザインし直して校正出しなおしたり。。
当店では、出来るだけ「出来ない」と言わないようにしています。
文字のサイズや、柄の大きさ、線の太さ、色、そんなデザイナーさんの「こだわり」、何でそこにこだわっているのか、そこを大切にしたいのです。
そこにはお客様の「思い」があるからです。
お客様の「思い」を形にできるように。
それが、私たちが一番大切にしていることです。

一枚一枚丁寧に捺染します。
当店の手ぬぐいは手捺染(てなっせん)で作られています。
1色ごとに型を作り、色糊をスキージーと言われるへらで生地に刷り込んでいく製法です。
「手捺染」って何?って思われた方はこちらをお読みください。私たちのこだわりです。
「手捺染へのこだわり」
通常の捺染や機械プリントだと、表面だけをサラッとプリントするので、裏面まで色を通すことは出来ません。
ですが、当店では裏面まで色を通すことにこだわっております。
裏面まで色を通し、なおかつ表面の細かい柄を再現するというのは、実はちょっと(いや、たいへん)手間はかかるのですが、手間暇かけて、一枚一枚丁寧に仕上げております。
それゆえ、注染や本染めでは難しい細かい柄も表現できるので、お客様のデザインを忠実に再現することができます。
プリント手ぬぐいにありがちな、周囲の余白も必要なく、全面綺麗に色をのせることが出来ます。
でも、布への印刷につき、限界はありますので、どうしても無理な場合は、お客様と相談してご納得いただきます。
また、裏面への抜けも、色数やデザインによっては100%が難しく、裏通り率90%程度になることもあります。
デザインの再現性などについては、こちらをご覧ください。
「デザインデータ作成上の注意点」
納期は2週間以内!諦めていたあのイベントに間に合います。

型から仕上げまで全て自社製作です。
受けた注文は全部自分の工房で作ります。
お預かりした大切なお客様のデザインだから、責任もって目の届く範囲で作りたいと思っています。
データの受付、打ち合わせ、製版、調色、捺染、整理仕上げ、ラッピングまで、ぜーんぶ自分の工房でやります。
300枚以内のご注文でしたら、注文を受けて2週間(10営業日)にはお手元に届くようにしております。
さらにお客様が、
そうおっしゃられたら、出来るだけ頑張ってスケジュールを調整します。
自社でやっているからそれが出来ます。
だって、使いたいときに、間に合わなかったら意味ないですものね。
※北海道・沖縄方面へのお荷物は、航空貨物便の減便等の影響により、陸・海上輸送に切り替えされることがあり、お届けに大幅な遅れが生じる場合がございます。発送時に当店でそれを判断することは出来ませんので、十分余裕をもった納期でご注文いただきますようお願い申し上げます。
事前に仕上がりを確認したい!サンプル校正も可能です。
印刷で言う「色校正」のような感じで、サンプル校正をご利用いただけます。
サンプルを2枚お送りしますので、刷り色などをご確認下さい。
サンプル校正費は本製作分と合わせてご請求させていただきます。
※ サンプル校正は、50枚以上のご注文のお客さまに限ります。
※ 校正後のデザインの変更は別料金となります。
※ サンプル校正では、本製作と同色のみ確認できます。
※ 通常納期より、1~2週間ほど必要です。
サンプル校正費の目安(税込)
最小ロットは10枚から。ちょっとしたプレゼントにだって使えます。

最小10枚から製作できます。
手ぬぐい工房の手ぬぐいは、最小ロット10枚から。インクジェットではなく、きちんと版を作る「手捺染」という製法です。
こういうとき、ちょっと気の利いたプレゼントってなかなか見つからないものです。
10枚から出来るオリジナル手ぬぐいはいかがでしょう。
チームみんなのメッセージを入れた「寄せ書き手ぬぐい」、デザイナーさんだったらアイデアも膨らみオシャレなものができそうです。
退職される方にだったら、その方がこれまで築き上げてきた歴史、作ってきた商品とかプロジェクトとか、そういうものをいっぱい詰めこんだデザインもいいですね。男性向けには渋い色使いにしたり。
「10枚なんていらないよ、1枚あったらいいんじゃない?」
いえいえ、チームみんなで持っても良いし、ちょっと多めにプレゼントしたら、栄転先でご挨拶の名刺代わりに配ることだって出来ますよ。
また、
「手ぬぐいを作りたいんだけど、いきなり100枚なんていらないし」
のような、ちょっとお試し感覚でもご利用いただけます。
ラッピングは全部で13種類!38通りのバリエーションで心を届ける。
手ぬぐいを作るにあたって、ラッピングやパッケージって結構重要ですよね。
手に取った人に「うわぁ!かわいい!」とか「オシャレー!」とか言ってもらえるとちょっと嬉しい。。
デザイナーさんのこだわりに合うように、当店では13種類、紙や色を変えて38通りのバリエーションのラッピングアイテムがあります。
例えば、「オリジナル帯」。ここのデザイン次第で手ぬぐいの印象がグッとアップします。
当店では、上品な和紙2種類に加え、シンプル真っ白な「新鳥の子」、ナチュラルな雰囲気のクラフト紙など4種類の紙が選べます。
もちろんデータ入稿もできるので、自由にデザインしてデザイナーさんの「心」を届けることができますよ。
メッセージカードもOK。細やかな対応で喜びの声。

PP袋の封を開けたままでも納品できます。メッセージカードを入れたい方にオススメ!
「パッケージが充実してるのはわかったけど、ちょっと僕のイメージと違うんだけどな・・」
もし、そう思われることがありましたら、お気軽にご相談ください。ご希望の紙がなかったら、お客様で印刷したものを支給していただいても構いません。
「PP袋の中にメッセージカードを入れたい」
大丈夫です!PPの封を開けたままの納品も出来ますし、カードを支給していただければ、こちらで封入いたします。
例えば、結婚式に配る手ぬぐい。ゲストひとりひとりに手書きのメッセージなんか入れてあったら、ちょっとグッときませんか。
「シールの位置を変えたい」
「帯の紙幅を変えて欲しい」
「色ごとにパッケージを分けて欲しい」等々、ちょっとしたご要望でも細やかに対応します。
「こんなこと出来るかな?」って思ったら、お気軽にご相談くださいね。
色だってオーダーメイド。デザインに合わせてその都度作ります。

職人の「カン」で色を作っていきます。
当店には「色見本」がありません。
業者で決めた色見本から選んでもらう、っていうやり方もあるとは思うのですが、
例えば、同じ「紺」でも、お客様によってイメージが違うと思うんです。
なので、お客様に色を指示していただき、それに近い色をその都度調色してつくっています。
色ひとつとっても、「オーダーメイド」なんです。
でも、デザイナーさんと私たちの間に、イメージの相違があってはいけませんので、出来るだけ詳細な色指定をお願いしております。
DICやPANTONEのカラーチップに合わせる、といってもオフセットの特色印刷のように決められたインクと配合があるわけではなく、全て職人の「カン」で色を作っていきますので、全く同じ色が出来るわけではありませんが、出来るだけイメージに近い色になるように努力しています。
詳しくはこちらをお読みください。「色指定について」
選べる3種類の生地。生地サンプルも無料でお届け!
生地は3種類あります。おすすめは、「岡(おか)」です。キメが細かく、細かい柄もきれいに出ます。
ざっくりとした風合いの「総理(そうり)」、自然な生成色の「生成(きなり)」もございます。
「実際に見てみたい!」方には、生地サンプルを無料でお届けします!
生地サンプルお申込みフォーム
当店メインの生地になります。特にご希望のない場合は、岡で製作しております。細めの糸で織られ、薄手でキメの細かい生地です。細かい柄もつぶれにくく、しっとりと上品な仕上がりになります。しなやかで繊細な雰囲気を好む方にオススメです。
生地色:真っ白・生地幅:約35cm・素材:綿100%
価 格:基本価格
総理と文、ふたつの呼び方がありますが同じものです。太めの糸で織られ、厚手でざっくりとした質感が特長です。素朴で温かみのある、手ぬぐいらしい風合いを楽しめます。細かい柄は潰れやすくなるので向きません。
生地色:真っ白・生地幅:約34〜35cm・素材:綿100%
価 格:基本価格
生成(きなり)
漂白をしていない岡生地で、淡い生成り色をしています。
綿そのものの素朴な温かみのあるオフホワイトです。ところどころにある黒い糸のポツポツ(綿花のかけら)が良い雰囲気を出します。ナチュラルな生地の雰囲気を壊さない、白地を生かしたデザインがオススメです。
生地色:生成色・生地幅:約36cm・素材:綿100%
価 格:20円アップ
赤と青の色違いを作りたい!ひとつの版を使っておトクにバリエーション!
同デザインで色違いパターンを作ることが出来ます。
同じ版を使ってパターンを作るので、それぞれ別デザインのものを作るときよりも金額が抑えられます。
例えば、200枚のうち「紺100・赤50・緑50」など、色によって内訳を変えることも可能です。
人気の色を多めに作ることもできますね。
但し、「白地に紺」と「紺地に白抜き」など、色が反転する場合は、別版が必要なので色替えにはなりません。

色替え1回。
ピンクとグレーを色替え、黄色は共通で製作した例です。
リピート割引あり。再入稿の必要もナシ。

前回と同じものをリピート製作できます。色の変更もOKです。
過去に製作したものを再度製作することが出来ます。資料は残しておりますので、前回のご注文時期、数量のご連絡だけで製作可能です。面倒なデータの再入稿も必要ナシです。
前回とは色を変えて製作することも出来ます。
しかも、リピート製作は、「リピート値引き」ありです。※デザインに変更無しの場合
- 1色デザイン 2,000円引き
- 2色〜3色デザイン 3,000円引き
ノベルティ、イベント、個展のグッズに、手ぬぐいは様々なシーンで大活躍!

お店の周年記念、ノベルティなどにもオススメ。
手軽に配れて個性も出せます。
手ぬぐいは様々なシーンで活躍します。ノベルティ、PR、イベント、グッズ、音楽フェス、お祭り、剣道、結婚、出産・・
個展などで自分の作品を染めて販売したりすることも出来ます。手ぬぐい製作の事例はこちら 「デザイン手ぬぐい」
デザイナーさん作の手ぬぐい紹介はこちら「デザイナーさん作品」
送料無料!全国どこでも40枚以上
送料は880円になります。
3万円以上のお買上げで無料になります。
目安として40枚以上で無料になります。
デザイナーさんの「作りたい!」気持ちがわかるから、細やかに対応します。

デザイナーさんの気持ちを大切に細やかに対応します。
そんなときに色々と出てくる制限。
線の太さ、色、再現性、染め方、納期、
思い通りに出来ないのってちょっと窮屈です。
当店は元々染物屋さんではありません。デザイン制作会社でした。デザインをしながら、モノを作ってきた会社です。
ずっとデザインに携わってきたから、デザイナーさんの気持ちがわかります。
「小さな柄がたくさん入ったデザイン、普通に刷ったら潰れてしまう。もっと大きくしたらカンタンなのに・・」
そう思うことってしょっちゅうあるのですが、
「何でこのサイズで柄を入れたかったのだろう・・。」
デザイナーさんの気持ちを考えるとカンタンに「出来ません」とは言えなくなってしまうのです。
もちろん限界はあるのですが、「出来ません」で終わらせないように。
「どうやったら出来るかな?」など考えながら、細やかに対応出来るように。
お客様によって、「作りたい!」ケースは違うと思うので、出来るだけそのお客様に応じた対応をしたいなと思っております。
お気づきの点、ご要望など、お気軽にご相談ください。お問い合わせはこちらから
オリジナル手ぬぐいのオーダー価格がシミュレーションできます。ご注文もこちらから!
「いくらで作れる?」が自動でスグにわかります
カンタン見積もり
(兼ご注文フォーム)