【音楽】コンサートやライブの記念グッズ PART2|オリジナル手ぬぐいデザイン集
音楽イベントやライブのグッズとしても手ぬぐいは大人気❗
1枚から買いやすくて、実用的なのが良いんでしょうね。
踊りまくって流した汗を拭くのはもちろん✨首や肩にかけたりして目印にしたり👕お菓子やペットボトルを包んだり🍬頭にかぶって日差しをガードしたり☀ちょっとの雨なら手ぬぐいかぶっとけば何とかなります☂
タオルにはできない細かい柄もプリントできるので、アーティストの個性を出すのにピッタリです🎺🎸🎷🎹🎻
ここでは音楽フェスやライブのために作られた2018年以降の作品をご紹介します😉
『島フェス』さんの手ぬぐいをクラウドファンディングの返礼品として製作させていただきました
2020.10.8
【 色数:1色 / 生地:岡 / ヨコ柄 / 色違い / デザイナー / Illustrator 】
香川県小豆島で毎年開催されております野外音楽フェスティバル
「島フェス」こと「shima fes SETOUCHIさん」の手ぬぐいです。
ありがとうございます。
※以前製作させていただいた時のブログもあります😀⬇
協賛いたしました『島フェス』さんのオフィシャルグッズ
こちらの手ぬぐいは、
クラウドファンディングの返礼品として製作させていただきました🍀
※クラウドファンディングは下記リンクからご覧ください🌈
💁「島フェス」存続支援プロジェクト
年々多くなってきているご注文の1つに、
「クラウドファンディングの返礼品」があります☝✨
特に今年は新型コロナウイルス感染拡大のため、
クラウドファンディングをご利用される方が
多くいらっしゃいました。
実は工房も、新型コロナウイルスの影響が大きくありましたので
返礼品に選んでいただけると、私たちも有難いです🍀🕊
そして「島フェス」さんは、一昨年から協賛させていただいております!
「島フェス」さんが今後もつづく
海の上の音楽祭でありますように…🙏✨✨
手ぬぐいは、
10周年限定グッズということもありまして…、新作ですよ✨
柄は、おめでたい紙吹雪です🎊✨🎊✨
よく見ると、「島フェス」に関連のある言葉も
混ざっていて可愛らしいです❤❤!
お色は、あさ(水色)/ ゆうやけ(オレンジ)/ まよなか(黒)の3色です。
瀬戸内海をイメージしたカラーネーミングだそうですよ🛳💡
かわいらしいですよね☺💓
手ぬぐいが付いた「島フェス特典3点セット」は、
・手ぬぐい「島フェス10周年アニバーサリー 紙吹雪手拭い」
・島フェス10周年記念 海のステッカー 10種
・御礼年賀状2021
・公式HPお名前掲出
になっております。
ご支援受付締切は、来月の11月28日(土)23:59までだそうです🙌
よろしくお願いします🍀🕊
まだまだ新米職人 泉
香川出身のアーティストで結成されたロックインストバンド「SHIMA-NAGASHI」さんのオリジナル手ぬぐい
2020.05.01
【 色数:1色 / 生地:岡 / ヨコ柄 / デザイナー / Photoshop 】
アーティストやタレントのライブ・サポートやレコーディング、作編曲などで活動をされている板倉真一さん(Keyboard, Trumpet, Guitar, etc…)を中心に、香川県出身の演奏家のみで結成されたロック・インストゥルメンタル・バンド「SHIMA-NAGASHI」のアルバム『Banishment』のリリースを記念して製作された手ぬぐいです。
ありがとうございます。
ハモンド・オルガンやモーグ・シンセサイザーと、ブラス・セクションを盛り込んだ作品となっており、実はうちの職人もブラス・セクションでレコーディングに参加していたそうです。
アルバムのジャケット画像を元に、Photoshopを使用して手ぬぐいのデザインに落とし込んだそうです。
帯には実際のジャケット画像も印刷しています。
少し大きめのQRコードも入れて、ダウンロードやストリーミングのサイトに簡単にアクセスできるように工夫されています。
SHIMA-NAGASHIさんの音源はこちらでも配信されてますので、ぜひ聴いてみてくださいね
「SHIMA-NAGASHI」のアルバム『Banishment』
毎年製作♪柴草玲さんクリスマスライブイベントの手ぬぐい
2020.2.6
【 色数:1色 / 生地:岡 / タテ柄 / デザイナー / Illustrator 】
有限会社武田制作所さんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。
有限会社武田制作所さんのFacebookページ
こちらの手ぬぐいは、
毎年開催されている「婦人・ド・ノエル」というライブの
「柴草玲のクリスマスライブ」グッズとして製作させていただきました😌🎄
以前にも制作させていただいたのですが、
当時は中央のデザインが「2015」年でした🐻
『年』だけ違うのですが「2019」の
デザインへ変更になりましたので、改めての入稿です❤✨
リピート製作される方は、
『年』のデザインはあったのか、なかったのか
『年』のデザインを変更するのか、しないのか
も、再度確認して入稿📁、またはご連絡✉📞くださいね☺
ちなみに、リピート製作で、『年』が以前のままだったりすることがあるのですが、💡
データは全て私たちもチェックしますので、
この『年』はあってるのかな❓❓
と心配になった場合は、
確認のご連絡もさせていただくこともあります🙇🙇
せっかくの記念の手ぬぐい…、
もっと特別なものにするために
『記念年』や『記念日』などをいれられるのもオススメですっ👍
元号改正された去年は、
『令和元年』『令和1年』『平成30年』
デザインもたくさん見られましたよ😳😳✨
新米職人 泉
沖縄の伝統和楽器!三線の手ぬぐい
【 色数:1色 / 生地:岡 / タテ柄 / デザイナー / Illustrator 】
沖縄県三線製作事業協同組合さんの
三線手ぬぐいです。
ありがとうございます。
沖縄県三線製作事業協同組合さんのホームページ
こちらの手ぬぐい、
三線や、小道具などを縦に並べた
デザインでとてもスッキリされてます✨✨
更に並んだ3本線も
三線を表しているようで、
こだわってデザインされた事が
私たちにも伝わってきました😌💎
写真では分かりづらいのですが、
小さな三線の細〜い弦も
しっかりと出ていますよ👍❤💫
ちなみに、デザインや柄の細かさの再現性については
こちらに詳しく載っております💁デザインの再現性について
沖縄県三線製作事業協同組合さんは、
本日12月19日(木)~22日(日)に
那覇市文化てんぶす那覇
(3階ギャラリー・てんぶすホール・会議室)にて
「受け継がれる三線の魅力」
三線の展示会を開催されるそうです☺☺
イベントも盛りだくさんですっ😆💓💓
もちろん、三味線の音色も聴くことができますよ🎵🎶
新米職人 泉
2019.12.19
ジャズピアニスト国府弘子さんのコンサート記念グッズ
【 色数:1色 / 生地:岡 / タテ柄 / イラストレーター 】
ひらめさんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。
こちらは、8月26日に開催されました
ジャズピアニスト国府弘子さんの
コンサート記念グッズとして
製作させていただきました😌🎶✨✨
作家すぎはらゆりさんの特別イラストで、
トリオを猫化したイラストだそうです🐱🎹
そして…、こちらの手ぬぐいは
珍しい3色使用した手ぬぐいです👐👐✨
色数が増えますと、
カラフルになり、
見た目も華やかになりますね🌈💖💖
細い黒の線画も、
周りの赤色ににじまず綺麗に出ました👍🌸
色数や、グラデーション、ぼかしについては、
こちらからご欄ください💁色について
ジャズピアニスト国府弘子さんのサイトは、
下記からご覧ください😀⬇⬇
ジャズピアニスト国府弘子オフィシャルウェブサイト
今月末の、11月20日(水)には、
東京都渋谷区にあります
eplus LIVING ROOM CAFE&DININGにて
スペシャルライブも開催されるそうですよ🎹🎶
新米職人 泉
2019.11.8
海外にも熱いファンを持つスカロックバンド、DOBERMANさんのライブグッズ手ぬぐい
【 色数:1色 / 生地:岡 / タテ柄 / デザイナー / Illustrator 】
1998年結成、関西を拠点にライブ活動を展開し、フジロックなどの大型フェスにも多数出演、スペシャルズ、バッドマナーズ、 バスターズとも共演し、海外からも高い評価を受けられているスカロックバンド、DOBERMANさんのライブグッズ手ぬぐいです。こちらは2018年5月頃の作品です。
手ぬぐいにはこれまでの楽曲が書かれていてファンの方にはたまらない一枚となっております。
また、2年に一度DOBERMANさん主催で開催される『ムーンストラックジャンボリー』の手ぬぐいも作成させていただいております。
次回は2019年7月20日(土)大阪服部野外音楽堂にて開催ですよー。
DOBERMAN
2019.3.26
協賛いたしました『島フェス』さんのオフィシャルグッズ
【 色数:1色 / 生地:岡 / ヨコ柄 / 色違い / デザイナー / Illustrator 】
香川県小豆島で毎年開催されております野外音楽フェスティバル
「島フェス」こと「shima fes SETOUCHI」さんのグッズ、
『しましま手ぬぐい』を製作させて頂きました😀❤✨✨
ありがとうございます。
shima fes SETOUCHI 2018 オフィシャルグッズ まさかの事前予約スタート!(100時間限定) | shima fes SETOUCHI 2018
今年は、明日9月15(土)-16日(日)に開催されますっっ🏖
因みに前夜祭は、本日の17時開催です😉😌🌈🌈
「全野菜BAR!」だそうですよ🍅🌽🍆
ふふふ*可愛らしいネーミングですね😌💕
shima fes SETOUCHI 2018
協賛のため、グッズ製作させて頂いたこともありまして、
スタッフ数名、島フェスを楽しもうかと思います✊🌊🌊
私は、初フェスなのもありまして…もぅわくわくです💓
アーティストライブも楽しみですが、
瀬戸内の島々の美味しい食べ物、飲み物も
出店されておりますので、そちらも楽しみの1つですね🍺🍛🎵
毎年開催されておりますので、
今年は予定があります方も、是非次回の開催
の際は行ってみかれることをオススメしますっ👐💖👐
それでは明日、明後日
楽しんでまいりますっっ🛳🌠
新米職人泉
2018.9.14
管弦楽部顧問の先生の還暦をオリジナルの記念品でお祝い
【 色数:3色 / 生地:岡 / ヨコ柄 / デザイナー / Illustrator 】
高畑朝子さんの
千葉市立稲毛高校管弦楽部、
顧問の先生の還暦記念手ぬぐいです。
ありがとうございます。
高校時代の部活の卒業生が集まり、
顧問の先生の還暦を祝う会の記念品だそうですよ😀🎵
弦楽器の並びも実際の並び方と同じであったりと…
細部に拘った素敵なデザインですね💓✨✨
因みに、来週の6月16日(土)は
28回定期演奏会が、千葉市文化センターアートホールにて
14:00から始まるみたいですよ😌🎻🎶
レ・ミゼラブルメドレー、聴いてみたいです🌷❤
新米職人 泉
2018.6.6
フォスターミュージック株式会社さんのオリジナル10周年記念
【 色数:1色 / 生地:岡 / ヨコ柄 / 色違い / デザイナー / Illustrator 】
ブラバンコンシェルジュの
フォスターミュージック
10周年記念手ぬぐいです。
ありがとうございます。
フォスターミュージック株式会社さんの
ホームページを拝見させていただきました😀🌱
吹奏楽・アンサンブル楽譜の販売・レンタルならフォスターミュージック
制作させていただきました、手ぬぐいを
10th Anniversary特別キャンペーンプレゼント企画第2弾として、
2018年発売の新作吹奏楽譜をレンタル契約または
ご購入頂いたお客様に配られていらっしゃるようです😌💖
ありがとうございます。
フォスターミュージック10周年記念 特別キャンペーン
手ぬぐいの柄は、フォスターミュージック株式会社さんの
楽譜の表紙でもお馴染みの楽器地紋だそうですよ🎵🎶
沢山の楽器がありますね〜👀🎷🎸🎹🎺🎻
私も幼い頃に楽器を吹いていましたので、
知っている楽器があると嬉しいですね☺❤❤
それと、私は初めて知りましたけど、
楽器を演奏される方にとって、手ぬぐいの使用方法の1つに
「ツバを拭くもよし楽器を磨くもよし」と書かれて
色んな使い方ができるんだと発見でしたっっ‼
確かに幼い時、楽器を演奏する際ハンカチで
同じように使ってたことを思い出しましたよ🌱✨
手ぬぐいの新しい使い方にまた
驚きと嬉しさを感じました🍀🍀
ありがとうございます😌💖✨✨
新米職人 泉
2018.5.30
ツインボーカルバンドフサイフォンさんのオリジナルグッズ
【 色数:1色 / 生地:岡 / タテ柄 / デザイナー / Illustrator 】
関西を拠点に活動されています
sky phoneさん(Vocal/Guitar/Programing)と、
sachikoさん(Vo/鉄琴/鍵ハモ)の
男女ツインボーカルバンド
フサイフォンさんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。
こちらの手ぬぐいは、
2月4日(日)京都木屋町にあります
someno kyotoに行われました
ライブの予約特典だそうです😀💖
ファンの人は絶対嬉しいですねーっっ😆✨✨
私もよく行きますライブのグッズは
捨てられないぐらい大切にしてしまいます🍀笑
ホームページ等も拝見させていただきました😌🌹
フサイフォン official web site
只今、ライブを毎月されていらっしゃるようです🎤🎤
しかも5月には新曲もあったそうですよ🎵🎵💮
わくわくしてしまいますね😆😆😆😆
因みに次回のライブ予定は、
京都市伏見区にあります喫茶うずらさんにて
6月3日(日)14:00~15:30に投げ銭制
で行われるそうですよ🌞☀🌞
新米職人 泉
2018.5.30
京都で活動するバンド フサイフォンさんのオリジナルグッズ

京都で活動するバンド「フサイフォン」さんのオリジナル手ぬぐいです。
2017.1.31
コメントを残す