【アート】水彩画・水墨画・絵画・写真からアーティスティックな作品|オリジナル手ぬぐいデザイン集
法雲寺の応挙画「仙人図」を参拝記念手ぬぐいに
2021.1.26
【 色数:3色 / 生地:岡 / タテ柄 / インクスケープ・PDF・jpeg 】
兵庫県美方郡にあります法雲寺さんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。
こちらの手ぬぐいは、参拝記念として製作させていただきました。
史料館「山名蔵」に収蔵されている、「仙人図」からデザインされたそうです✍
お客さまご自身で、データ起こしされた様子が
YouTubeに載っておりました!!
お客さまブログ(参拝記念)の製作手順もとても参考になりますよ🌱
写真や絵画を元に、手ぬぐい製作をすることがよくありますが、
大きく2パターンございます✌✨✨
今回のような
1.「写真・絵」→「トレース」→「描画イラスト」☝
・・・面で染めるため濃淡の差がなくなります。ペタッとしたイラスト風に。
お色も3色まででしたらお使いいただけます◎
カラフルな作品を再現するのにオススメです。
2.「写真・絵」→「モノクロ」→「アミ点」☝
・・・1色で染めますが、再現性は高いです▲
新聞のアミ点よりは荒い印刷になります。
今回は、お客さまご自身で
「絵 → データ」にしていただきましたが、
工房ではラフスケッチやイメージから当店デザイナーが
データにするデザインおまかせプランもあります😀🌸
勿論、アミ点加工もできます👍✨
記念の絵画や、お写真をデザインに入れる方は
是非、この2パターンから
製作を始めてみてはいかがでしょうか✍✍
まだまだ新米職人 泉
香川県の有名土産菓子「名物かまどさん」の水墨画手ぬぐい
2020.8.25
【 2色(アミ点グラデーション スミ1色+赤)/ 生地:生成り / ヨコ柄 / デザイナー / 原画 】
香川県を代表する土産菓子の名物かまどさんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。
こちらの手ぬぐいは、
「名物かまど」のパッケージデザインや高松店のプロデュースなど
名物かまどのイメージの一端を担ってこられた和田邦坊さんの
水墨画を元に製作させていただきました😀✨✨
原画の水墨画は、名物かまどさんのFacebook
にも載っておりますよ😉❤
墨の濃淡はアミ点加工をして、1色で染めております。
アミ点の密度の違いだけで、ここまで1色の幅が広がりますよ!!
最後に落款の部分は、アミ点加工なしの朱色で染めてあります。
水墨画の特徴である「ぼかし」の濃淡も、アミ点加工で表現できます☝✨
ただ、肉眼でハッキリひとつひとつの点々が
見える大きさなので、その点だけ注意が必要です⚠⚠
写真や絵画のような素材を手ぬぐいにしたいお客さまは、オススメですよ❤
その他、
「このデザインは手ぬぐいにできるの?」🤔💭と、
お悩みのお客さまは、お気軽にお問い合わせくださいね✉☎
まだまだ新米職人 泉
アミ点と混色グラデーションで、水彩画の原画が活かされたKIKI ROCKさんの作品
2020.8.21
【 色数:混色グラデーション(3色) / 生地:岡 / ヨコ柄 / 作家 / Illustrator 】
作家KIKI ROCKさんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。
※手ぬぐいの販売サイトはこちらから🌈
💁KIKI ROCK’N SHOP
製作風景の写真も多く載せていただいております😀
こちらの手ぬぐいは、
アミ点と混色グラデーションを使用することで、
原画である水彩画の風合いがうまく表現されています🎨
「一体どんな風に染めているの?」🤔💭
気になる方も多くいらっしゃるので、
職人の染めるポイントも抑えて、まとめてみました☝!
📌ポイント①
アミ点加工を全面的に施した版です。
穴が空いているところから色が落ちて染まりますよ。
穴の大きさ、アミ点の密度などで
水彩画の風合いを手捺染でも表現しています。
📌ポイント②
奥から、紺 → 青 → 黄土色となっております。
職人は砂場の部分に青色が侵入しないよう、こまめな気配りが重要です☝
📌ポイント③
海の部分は、紺から青色のグラデーションです。
青色と黄土色が混ざって緑色になったところも、
浅瀬の透明感が表現された染まり方をしております。
📌ポイント④
砂浜は黄土色1色だけですが、アミ点の効果で男の子の部分だけ濃く出ています。
📌ポイント⑤
海の青さ、砂浜部分のにじみやタッチの良さが
損なわれる事なく、綺麗に染まりました😀💡
アミ点や、混色グラデーションを使うことで表現の幅も広がりますね💖
アミ点の濃度や混色グラデーションを使用したデザインの仕方など、
もっと詳しく知りたい方はこちらのページをご覧くださいませ⬇
💁ぼかし・グラデーション・アミについて
まだまだ新米職人 泉
NYのジャズトランペッター、佐々木亮さんのアート手ぬぐい
2020.8.20
【 色数:アミ点グラデーション(1色) / 生地:岡 / ヨコ柄 / ミュージシャン / 写真 】
NYで活躍中のジャズトランペッター、佐々木亮さんの手ぬぐいです。
ありがとうございます。
Facebook 佐々木 亮
Instagram ryosasakijazz
CD発売と日本ツアーのグッズとして作成されました。
原画はCDのジャケットでNYのアーティストRobert Flanaganさんの作品です。
濃淡があるデザインですが、アミ点を効果的に使うことでカッコよく仕上がりました!
捺染風景です。白く見えるところに色が通りますよ。
手ぬぐいはEMS便にて海外への発送も可能です。
これまで、アメリカ、フランス、オーストラリア、シンガポール、オランダ、台湾、中国などにお届けしてきました。
日本語でのやりとりができる方限定にはなるのですが、海外への発送をご希望の方、お気軽にお問い合わせくださいね。
関連記事はありません
コメントを残す